食育講座で食事作りが楽しくなりました!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日食育講座3を開催させて頂きました。
食育講座3回目の今日は、“砂糖・たんぱく質・ミネラルについて深める”でした。
食育講座3回を終了してみて、一番嬉しいご感想を頂くことができました。
2回目の食育講座の時に、『食事を作ることが嫌いなんです(^^;)』とおっしゃっていた方が、今日のアンケートでは『(食育講座に参加して)食べることも作ることも楽しくなりました。』というご感想を書いて下さいました。
他の方も食事を作ることが楽しくなったというご感想を頂いたり、栄養学への興味と関心が高くなっていると感じることができてとても嬉しかったです。
家庭科で5大栄養素習いたての中学生のお子様と話が合い、お互いに情報を共有しているお母さんもいらっしゃいました。
お母さんご自身がスポーツをされていて、食育講座でお話したことを実践するようになったら、疲労回復が早くなったことを実感したというお声も頂きました。
体は非常に素直なので、正しいことをやれば必ず変わります!
皆さん今までわからない中で一生懸命にサッカーを頑張るお子様の食事をサポートをされていました。
今回食育講座を通して、有効な食事や何が良くて何が好ましくないのかという知識を知り、同じ思いを抱えて頑張っているお母さんたちと様々なお話を共有できたことで、様々な気づきや共感などを共有することがでて楽しい講座となりました。
栄養学の楽しさに気づいてもらうことは、食の改善にはとても重要なことです。
是非興味のある方は7月も講座を予定しておりますので、気軽にお越しくださいませ。
■食育講座1 ~食の基礎講座~
基礎的な初歩的な栄養学となっています。
7月6日(木) 11:00~12:30
場所:ジョイフットタウン三河安城クラブハウス内
■食育講座2 ~食事を武器にする!~
7月7日(金) 10:00~11:30
食育講座1を更に深める内容になっています。 体に影響の大きい脂質や体に害のある活性酸素の除去など、知ることで怪我の予防に役情報になっています。
■食育講座3 ~糖質とたんぱく質を武器にする!
7月13日(木) 10:00~11:30 場所:ジョイフットタウン三河安城クラブハウス内
食育講座1・食育講座2を更に深める内容になっています。
スポーツ選手には大変重要なエネルギー源になる“糖質(炭水化物)”と筋肉や体作りに重要な“たんぱく質”について詳しくお話しします。
0コメント