【講座レポ】サッカーのお勉強&お茶会

いつもご覧頂きありがとうございます。


本日は、サッカーのお勉強&お茶会を開催致しました。


少人数制でとても和やかに、内容の濃いお話しをさせて頂きました。


愛知県内でも強豪のチームに所属されるお子さんもおり、レベルの高いサッカーをされているので、役立ててもらえるように難しい内容でしたが、なるべくわかりやすくお伝えできるように致しました。


『オフサイド』『幅と深さ』『スペース』『ギャップ』『オフザボール』『ボールウォッチー』を説明させて頂いたのでが、初めの『オフサイド』『幅と深さ』の所で、『???』がいっぱい浮かんでいたお母さんたちでしたが、ボードを使って説明させて頂いたら理解が深まり、『スペース』からはすぐにわかって頂けるように!


これらのことが少しでも理解できていると、サッカーを広い視野で理解できるようになるかと思います。



FIFAの統計によると

メッシなどを含めた全選手が、ボールを触っている時間の平均が90分の試合のうち、“1分弱”しかないという発表されました。



驚くことにどんな選手も”89分はボールを触っていない”のです!



だから“ボールを持っていない時の動き方(オフ・ザ・ボール)が非常に重要”なのです。



今回のお勉強会ではこの他にも、

⚽オフ・ザ・ボールの時にどのような動き方すると効果的か?

⚽お子さんの長所の伸ばし方

⚽親はどのような声かけをしてあげたら良いのか?


⚽怪我のない体作りについて


などなど様々なお話しをさせて頂きました。


少人数制なので、個々の質問に丁寧にお答えできるので、思った以上にたくさんの内容をお話しさせて
頂くことができました。



また次回4月にお勉強会&お茶会開催を考えておりますので、詳細が決まり次第お知らせさせて頂きます。


本日ご参加頂きました皆様、お忙しい中お時間を作ってお越しいただき、ありがとうございました。




株式会社TRY’M  ~サッカーの新しい未来を創造する~

サッカーを頑張る子供たちをトータルサポートするサッカースクールです。 サッカースクールの他にも、パフォーマンスの向上につながる食育講座、ボディケア講座、 ストレッチ&コンディショニング、ヨガ&キッズコアコンディショニングも開講しております。 新しいサッカーのトレンドを常にアンテナを張りキャッチしていきながら、 変えるべきところは柔軟に取り入れ、トレーニングメニューを作成し指導しています。

0コメント

  • 1000 / 1000