知ることで意識が変わり、意識が変わることで生活が変わる食育講座

いつもご覧頂き、ありがとうございます。



スポーツをやっているお子さんは、『栄養がマイナスにならないように食べる!』ということがとても大切です。



では、『栄養素がマイナスにならないように食べる!』とはどういうことでしょうか?



もっと食べると言うこと?




と思われる方が多いのではないかと思います。



正解は・・・『体を構成する栄養素が不足しないように食べる』というのことです。




日本の土壌は海外に比べて栄養素が少ないそうで、その栄養が少ない土壌で育つ食物やその食物を食べて成長する動物も栄養が少ない状態で育つそうです。




そして、現代は更に栄養素を奪われる要因がたくさんあります。



下記のようなことに対応するために、栄養素は使われているため、体の組織の修復や成長へは後回しにされる傾向にあるそうです。



⚽大気汚染


⚽ストレス


⚽食品添加物


⚽農薬


などなど。



と言うことは日本人は思った以上に、実は栄養素を摂ることがとても重要なのです。



しかし、食事に気を使っている方でも、一見バランス良く食べているようですが、知識がなかったために、食育講座に参加されて欠けている栄養素が多いことに気づきます。



そして、


『知ることで意識が変わり、意識が変わることで生活が変わりはじめます!』



それは、大人だけでなくお子さんも同様です。



大人はもちろんですが、お子さんにも理解できるように理論的に説明して、


『何が良くて、何が悪くて、ではどのように改善したら良いのか?』



をその人の取り入れやすい形で提案できれば、先程お話ししたように『意識が変わり、意識が変わることで生活が変わる!』のです。



『取り入れやすい改善方法』がその方にマッチしていなければ、結局何も変わらないので、そこはきちんとお話を聞いて一緒に考えていく必要があると考えています。



食育講座=生活の改善



が理想と考えています。



とても嬉しいことに、ご参加頂いた多くの方に、『意識が変わる』ことを感じて頂いております。



今後も更に良い情報を届けられるように、毎回受講頂いた方のお話しを元に、内容の充実をさせて頂いております。



是非、興味のある方は下記から詳細をご覧下さいませ。




株式会社TRY’M  ~サッカーの新しい未来を創造する~

サッカーを頑張る子供たちをトータルサポートするサッカースクールです。 サッカースクールの他にも、パフォーマンスの向上につながる食育講座、ボディケア講座、 ストレッチ&コンディショニング、ヨガ&キッズコアコンディショニングも開講しております。 新しいサッカーのトレンドを常にアンテナを張りキャッチしていきながら、 変えるべきところは柔軟に取り入れ、トレーニングメニューを作成し指導しています。

0コメント

  • 1000 / 1000