スポーツ頑張る子をサポートするのための食育講座2&ボディケア講座

少しづつ寒さが増し、冬の足音が聞こえてきましたね。

季節の変わり目ですので、体調にはくれぐれもお気を付けください。


さて、体作りプロジェクト食育講座2を開催致します。

1回目では、知っているようで知らない5大栄養素の知識を深め、栄養素の効率的な摂り方についてお話ししました。

ポイントを知らないと栄養素をきちんと吸収できておらず、成長のためや骨を強くするために牛乳をいっぱい飲んでいても、栄養素は上手く吸収をできていないと成長や骨の強化に回されていない可能性があります。

せっかく飲むなら効率的に栄養を吸収したいものです。

栄養素の吸収に必要なものを知ってもらい、簡単に無駄なく栄養を摂取してもらい、怪我のしにくい体、大きく成長できる体を育んでもらえるように一緒に頑張りましょう!



【TRY’M体作りプロジェクト今後の開催予定】

〇アスリートキッズのための食育講座Ⅱ~食事を武器にする!~〇

11月16日(水) 11:00~12:30 参加費:2160円  

場所:ジョイフットタウン三河安城クラブハウス 

スポーツをするお子さんの武器は、“自分の体”だけです。その体を作る物は、“食事”からしか作ることは出来ません。

そんな大切な食事ですが、現代では農薬まみれの野菜や添加物まみれの食品、お総菜や外食など、選ばないと食事を武器の効果を半減させてしまうものがたくさんあります。

では、“何を選ぶのが良いのか?”や“効率の良い栄養素の摂り方”など、ちょっとした工夫を知るだけで栄養素を効率良く吸収できます。忙しいお母さんでも、無理せず気軽に体作りに良い物を取り入れて頂ける内容になっています。


〇キッズアスリートのためのボディケア講座〇

11月30日(水) 11:00~12:30 参加費:2160円  

場所:ジョイフットタウン三河安城クラブハウス 

お子様向けのボディケアは、あまりないのが当たり前だと思います。

“子供だから疲れない”または“子供だから疲れはすぐに回復する”と思われていることからなのだと思います。

しかし、スポーツを真剣に頑張り、毎日のように練習をしている子供たちは疲労が確実に蓄積しているのです。

食育講座では、食事の面から考えてお話ししていますが、ボディケア講座では血流を促し疲労回復を促す施術をお話し

していきます。疲労のメカニズムやどのようにほぐしてあげたら良いか?など、実際に施術を体験して頂きながら進めます。

お子様がセルフでもでき簡単な施術ですので、気が向いた時に気軽にいつでも行って頂けるようにしました。

そして、時にはお母さんやお父さんがお子様に施術してあげて欲しいと思います。

お母さんやお父さんの温かい手で施術してもらうことで、お子様に安心感や愛情を伝えてあげて下さい。

それが立派なメンタルトレーニングになるのです。小学生年代のお子様には親の影響は一番大きく表れます。

そうすることで、お子様のメンタルも強くなります。

ボディケアでお子様の心も体もほぐしてあげることで、疲労回復効果は高くなり、怪我の予防に繋がります。

【日程】

11月16日・・サッカーキッズの体を守るボディケア講座

11月30日・・・サッカーキッズのための食育講座Ⅱ~食事を武器にする!~

12月7日・・・サッカーキッズの体を守るボディケア講座

12月21日・・サッカーキッズのための食育基礎講座Ⅰ


【ご予約・お問い合わせ】

お申し込みはこちらまで→  trym_saori_toriyama@yahoo.co.jp

お子様のお名前、学年、保護者様のお名前、希望講座名・日時   

株式会社TRY’M  ~サッカーの新しい未来を創造する~

サッカーを頑張る子供たちをトータルサポートするサッカースクールです。 サッカースクールの他にも、パフォーマンスの向上につながる食育講座、ボディケア講座、 ストレッチ&コンディショニング、ヨガ&キッズコアコンディショニングも開講しております。 新しいサッカーのトレンドを常にアンテナを張りキャッチしていきながら、 変えるべきところは柔軟に取り入れ、トレーニングメニューを作成し指導しています。

0コメント

  • 1000 / 1000