ご飯をいっぱい食べて体つくり!

体作りプロジェクトとして、サッカーボールお茶碗をたくさん作って頂きました!

白米はサッカー選手のエネルギー源であり、練習や試合後の疲労した体を回復させたり、修復してりする効果があります。

サッカー選手は頭も体も使うので、非常に体力を消耗していす。

摂取する食事量よりも、出ていく食事量の方が多いのです。

野球選手よりも、サッカー選手の方が小柄な選手が多いのは、栄養の摂取量が少ないからなのだと思います。

ですので体作り部ででは、たくさんご飯を食べて、栄養をしっかり摂って、体の疲労回復や修復だけでなく、成長の方にも栄養を回せるようにして欲しいと考えています!

そこで

たくさんのサッカーボールデザインのTRY'Mオリジナルデザインのお茶碗を作りました!
『サッカーをする子供達がたくさんご飯を食べて、大きく成長してくれるように・・・』という願いを込めて。

こちらは賞品用としてプレゼントさせて頂きますので、楽しみにしていてください!

何の賞品になるのかはお楽しみです。
お茶碗作成にご協力頂いた、エテルノスタイルのオーナー佐藤さん、ご協力頂きありがとうございました✨

株式会社TRY’M  ~サッカーの新しい未来を創造する~

サッカーを頑張る子供たちをトータルサポートするサッカースクールです。 サッカースクールの他にも、パフォーマンスの向上につながる食育講座、ボディケア講座、 ストレッチ&コンディショニング、ヨガ&キッズコアコンディショニングも開講しております。 新しいサッカーのトレンドを常にアンテナを張りキャッチしていきながら、 変えるべきところは柔軟に取り入れ、トレーニングメニューを作成し指導しています。

0コメント

  • 1000 / 1000