食育講座3 砂糖の知識を深めて味方にしよう!
昨日本年初の食育講座3を行いました。
食育講座3では、知っているようで知らない砂糖、たんぱく質、ミネラルについてを深めました。
砂糖は、体に大きな影響を与える食品です。
脳や体を動かすエネルギーになるので、スポーツをやる方には非常に重要ですが、食べ方によっては糖尿病やがんなどの病気を引き起こしてしてしまう可能性もあります。
ですので、今回は『砂糖にはどんな種類があるのか?』という所から知ってもらい、ではいつ、何を食べると効果的なのか?という所までお知らせします。
黒砂糖、甜菜糖、ココナッツシュガー、ハチミツ、ローハニー、マヌカハニー、メープルシロップ、玄米水飴などの栄養効果やどんなタイミングで食べると効果的かをお伝えして、どんな料理に合うかなどを実際に味見してもらいながら考えました。
砂糖については、メリット、デメリットがあるので、2~3種類を料理や目的によって使い分けることで、スポーツをする上でも集中力や持久力を向上できる効果も期待できるため、砂糖のことを知った上で賢く使い分けると、デメリットによるリスクが低くできるのです。
たんぱく質については、筋肉や皮膚など体の組織を作る元になるアミノ酸スコアの高い食品を知ってもらい、賢く食べてもらうことでより効果的に体作りに役立てることができます。
ミネラルについては、ミネラルが豊富に含まれる食品トップ10や一日に必要なミネラル(カルシウムや鉄、カリウムなど)の量などを細かく知ってもらい、どんな食材からどのように摂ることが効果的かを知ってもらいました。
より具体的に知ってもらうことで、ご自身の環境やその時の状況に合わせて賢く使い分けて選んでもらえるようになってもらえる内容を伝えています。
それが体作りにとっては近道になるのではないかと思います。
とても難しい内容に思えるかもしれませんが、より詳しく理解できるようにお伝えしていきますので、ただ知識を覚えるだけでなく、『意識が変わった!』と実感される方が多いことが特徴です。
次回は、来月に予定しておりますので、まだ受けていない方やきょうみのある方はご検討くださいませ。
【今後の日程】
◼1月18日(水)ボディケア講座
11:00~12:30
ジョイフットタウン三河安城クラブハウス
参加費:2160
お子さんの疲労の蓄積を日頃からケアして、怪我の予防やパフォーマンスの向上に繋げましょう!
◼1月25日(水)ストレッチ&コンディショニング
18:00~19:00
ジョイフットタウン三河安城
プレイのパフォーマンスを向上させるためのトレーニングを行います。
体の新たな神経回路を作り、動きの質を向上させましょう!
◼2月9日(木)食育講座1
11:00~12:30
ジョイフットタウン三河安城クラブハウス
参加費:2160円
アスリートキッズに必要不可欠な食事の摂り方や食材の選び方などを知っで、賢く栄養素を摂取することで、怪我の予防や成長のために役立てましょう!
◼2月16日(木)食育講座2
11:00~12:30
ジョイフットタウン三河安城クラブハウス
参加費:2160円
スポーツを行うことで、体に大量の活性酸素を取り込みます。
活性酸素は体を傷つけ疲労の蓄積や老化の促進など、体に様々な影響を与えます。
お子さんにとっても同様です。
効率良く活性酸素を除去し、怪我の予防や成長の促進のために役立つ知識を学びましょう!
ご予約・お問い合わせは、下記のフォームをクリックして下さい。
お待ちしております。
0コメント